2024年9月21日土曜日

秋の林道走行会


暑さ寒さも彼岸まで

酷暑の夏もようやく収まり過ごしやすい季節になります

秋の走行会を開催しました


参加してくれたのは タツさん ですが・・・エブリーではなくJB23で登場というサプライズ

前回のトラブルから再生したものの出物のJB23に乗り換えたとのこと

走破性はテリオスキッド以上なので気を使いながら引っ張っていく必要性が薄まり

こちらとしても助かります

本日は軽い内容のはずの・・・御荷鉾スーパー林道から93県道経由で東山線という半日コース

苦労はないだろう・・・ジムニー慣らしにちょうど良さそうと思いきや

導入の「栢ケ舞線」が大荒れで大きな落石やブッシュそれに洗堀りやらぬかるみで思った以上に面白い??

本線の「スーパー林道」はいつもどおりでした


今日はあいにくの曇天で見晴らしは良くなかったですが暑さは無かったので助かった

「スーパー林道」後半戦もやや荒れ気味の路面状態で中々に楽しめました

連れの車がジムニーだった事で余り気にすること無く走れたのも久しぶりのことでした


大仁田ダムを過ぎると93県道へ向かいますが林道は通行止めでしたので市街地へ降りていきました

やや遠回りでしたが峠を超えて佐久市へ越境

「東山線」を堪能します


こちらも春の走行会とは別路線かと思うほど荒れていて洗堀り、落石、ぬかるみ、路肩崩落など楽しい要素いっぱいでした

新訂版の半日コースですが予想以上の満足感

そして、新たなお楽しみ ランチタイム!!


・・・は、ずーっと気になっていた「大竹食堂」

いつも閑散としていて「こんなので商売なるのか?」と思っていたが、しばらく前から車が止まっていることがチラホラ

改めてクチコミ見てみると「おいしい」「柔らかい」など・・・気になる

なのでここはひとつ食べておかないと・・・


この辺りではど定番のもつ煮定食

確かに・・・柔くてとってもうまい

また、気になるメニューも有りましたのでリピ確定!!

とっても成果があった一日(半日)でした


0 件のコメント:

コメントを投稿