2023年12月31日日曜日

2023年総括

 

今年も気候が安定しないのでスノードライブもちょっとだけ

それに休みがうまく合わず燃料も高騰して仲間と一緒に走ることもなかなか出来なかった


なので、しばらく行ってなかった近場の再点検やら


取りこぼしの調査などしてみたり


合間には嫁と観光したり


マンネリ化しつつ有る林道ルートの新規開発もやりながら


観光したり


それでも今年はどうにか一緒に走ってくれて感謝します

でも、新たな課題もいただきました


昨年あたりから不調を抱えていましたが今回車検時に部品交換して不安が解消しました
古い車なので万全ではありませんが代わりになる車が無いのでもうしばらく頑張ってもらうことにします

年々林道活動は減ってきていますが近場では大体行き尽くしたので、足を伸ばさないといけなくなってきました

燃料も高騰しているのでなかなか思い切った行動が出来ないですが、来年も少しだけ広げられたら良いかなぁ


2023年8月19日土曜日

今年も台風接近中


ふとブログをチェックすると場所は違いますが、昨年も同じ日に台風接近中に林道でかけてました


この時はそれほど被害はありませんでした


今回は西にそれたとはいえ非常に強い台風です
しかし、足が遅いので大丈夫でしょう



今回は久しぶりにメンバーさんが集まってくれたので泪ちょちょぎれるほど嬉しい😆
...と言うことで長野から山梨へ...という予定でした...

まず、前回の調査漏れ区間を行きますが...今回どうもルート間違いが多発して迷惑掛けました😓
言い訳すると殆ど逆回りのコースとなって分岐が解りにくい条件だったこととマップに頼りすぎたことが敗因と反省してます


最初に2021年5月に通行止めで完抜けできなかった「佐久 東山線」を抜けました
この後北相木村にも「東山線」が有るのであえて佐久を区別しておきます

今回はかなりダート盛りのコース設定となり面白みは満点に近いと自負してます
その為かクルマと身体の負担も増し増しで

今回所謂ナンチャッテSUVで参加してくれたまるさん号にトラブル多発


続く「田口十国峠線」では
CVT起因と想われるオーバーヒートで車速が上がらなくなって、公園で休ませることにしました


ここは「余地ダム・千本桜公園」で春は桜が咲いています
また、ここをたどる道は由緒正しき街道だったようですが、車は通り抜けできないため廃れています
また、このあたりに民家で温泉を営むところが有ったりしてミステリーもあり
いろいろ調べてみると面白そうな場所です

さて、「田口十国峠線」の続きを行こうとしましたがあいにく工事中でしたので、迂回して


「茂來線」に突入します
断続で20キロ以上のダートですが、予想以上の雑草の壁が凄かった


春先も轍以外の雑草が目立っていましたが、そのまま放置のようで1m以上に伸びた切通状の雑草の間を抜けていきます

しかも、洗堀や落石も有るため避けるのに雑草の壁を押しのけるような場面も多々有りました


午前の部締めに「横屋沢線と北相木 東山線」のコンビネーションアップダウン
ここでトラブル


タツさんのエブリィが落石にはまりスタック!!
多少岩をどかして自力脱出
タイヤサイズが小さいこととブロックタイヤでないためうまく乗り越えられなかったようです


「北相木 東山線」を抜けて「茂來線」午前の部終了後


昼は南牧村の老舗ドライブインレストラン「ストローハット」です
ここ40年ほど前から既に営業していて未だに現役なんですね

さて午後の部ですが、まるさんのEKXrossの燃料問題が勃発
たった27L(カタログ値)しか無い燃料があっという間に底尽き状態となり予定していた大弛峠をパスして清里で給油後

クリスタルラインから山梨林道地帯へ向かいました



ところがあらゆるゲートが台風の為閉鎖

仕方なく長野へ退散して帰路に着こうとしましたが、このままではまたガス欠危機に陥りそうなので、佐久穂の町中で営業中のGSで補給して群馬に抜けました

だいぶ遅くなったので富岡で個人的な反省会と意見交換会を兼ねた夕食を取ることにしました

おかげさまで今後の計画を立てる上での考慮することやコース計画に役に立つ意見を貰えました

実質半日の内容になってしまいましたが、盛りだくさんの内容になったと思っています

参加頂いた
まるさん
たつさん
お疲れ様でした
そして、ありがとうございました

2023年8月12日土曜日

おでかけラベンダーパーク

 連休のお出かけ


ラベンダーパークへ行ってみました


あいにくラベンダーは終盤戦で一部しか咲いてませんでしたが


他にもたくさんの花が咲いていて華やかです
また、谷風がそよそよと吹いており1300mの標高も相まってさわやかです


ラベンダーの香りに癒されつつスキー場の斜面を登っていきます



秋にはコキアパークになるのでしょうか途中経路はコキア畑でした


上部は期間中絶え間なくラベンダーが楽しめるように早咲き・普通咲き・遅咲きと3種類のラベンダーが植えられていて、もう既に遅咲きのみになっていました

普通咲きのラベンダーも香りで癒やしてくれます

上部まで登ると流石に暑くなります


ラベンダーソフトでクールダウン


日光猿軍団のおさるのショウもありました


帰り道で滝活

道の駅 川場田園プラザで昼食して帰ります
涼しい所から来たのでだれてしまい写真撮るのも忘れます



2023年7月17日月曜日

放置林道を点検調査

 


連休でしたので林道オフを計画していたのですが、皆さん都合が悪いようで参加者が集まらないので一旦計画中止

改めて気になっていた栗原川林道通行止めの実態調査と周辺の再調査を行いました

まずは冬場の定番小中西山線を久しぶりに夏場に走ってみました

標高1000mを超えるあたりで積雪量がぐんと多くなり走行不能に陥るのが確認できました

もう少しでピークにたどり着けることも判ったのですが、状況判断で強行するか参考になりました


滝活で涼んで

小中新地線へ入り途中の林道下の滝線へはいってみました


僅か1キロ弱で車道が終わり

ただ結構荒れたダートなので腕試しにはちょうどよい


小中新地線のランドマークダート入ってすぐの切通しピーク

だがだいぶ幅が広がっている

しかもゴロ玉石の路面だったはずがだいぶ馴らされている

どうやら作業車を入れるために慣らしたっぽい

ここから本番新地林道はゲートオープン

ここはフラットで割と見通しも良いので走りやすい


およそ10キロの新地林道から栗原川林道へ


情報通り林道十字路でバリケード封鎖


ただ、メンテナンスはされていないようで当初強固だったらしいが向け道が・・・

ここで引き返し以前から気になっていた


穴倉林道へ入ってみる

昔はゲート封鎖だったような気がするが


約2キロの広場の先こんなテープ1本で封鎖「きけん」って書いてある


その左手に下っている道が有るがかなりの急勾配と20cm強の轍

そして先は見えない

結構路面も柔らかいのでスタックしたら蟻地獄化する可能性有りと判断し戻ることにした


動物ゲートを抜けると「全面通行止め」「立ち入り禁止」ってあるけど鍵はかかっていない

強制力のないお願いレベル

もちろん新地林道が通行できればここへ戻ってくる必要もない


さてもう一つ取りこぼしのこもぎ林道へ行ってみた

情報では昔は通れたらしいが今では廃道化しているとか


お約束の動物ゲートを抜けて


すぐ、民家の脇を抜ける・・・みち?

どう見ても通行が殆ど無いあぜ道レベル

(帰ってきて調べたら http://yamasang.blog.fc2.com/blog-entry-32.html にあるが最後は尾根道となっているようだ)

これで終わり・・・いや


こんな道標を見つけた

穴倉・・って栗原から分岐してた「あれ」ってことで轍が薄いが強行してみる


1キロ程で倒木のため今度こそ終了

これまで机上調査ではGoogleMapに頼っていたが、国土地理院の地形図とオープンストリートマップを併用することで、見逃していた林道を探すのに役立っているので、群馬県内の再検索も有りかも













2023年5月6日土曜日

群馬長野県境周辺


連休ですので林道にも出かけます

今回もメンバーさんたちの都合が悪くソロですので探索にしました

群馬県内は大体良いところは抑えてあるので長野県境です

 


まずは準備運動がてら御荷鉾林道です

新緑がきれいです

塩ノ沢峠からぶどう峠を経由して長野へ入りました



林道茂来線に入ります

事前調査で全行程35キロもあるという舗装・ダート混成林道の調査です


情報通り舗装路でしばらく行くとダートの横屋沢線がありました

でも情報では東山線だったような気がしますが構わず行きます


何やら出てきましたが茂來線ではなさそうです

大体左だろうと左へ行きます

割合走りやすいフラットダートで後半は見通しの良い下りでした

出てきたのは


これが東山線でした

反対側は入り口が違うようですがこれなら問題ないです

茂來線の戻ってしばらく行くとダート区間になります

約7km程



この区間は4倍速動画で

その後舗装路をしばらく行くと左へ分岐するのですが


標識も何もないので「怪しいな」と思いつつ一度通り過ぎてしまいました

この先下っていくので調べたらここのようなので右へ進めます

すぐにダートになります

ここから一部舗装路をはさみながら16km程ダート区間になります

また舗装区間前後は入山禁止区間で一部には警報機も付いているので「入山禁止」看板のある区間はなるべく止まらずに抜けましょう



こちらも4倍速動画でどうぞ


出口は佐久穂側からはこれが目印ですが南牧側からは目印がありません

反対側はどちらからもわかりにくいのでこちらのほうがマシでしょう

事前にマップやナビにマークを仕込んでおかないと入り口はわかりにくいですね

そしてここから93県道方面へ抜けたいところ


この橋の先左そして左で右が


ここです


大日向砕石工場の私有地に繋がっており平日はトラックが多数出入りすると思われます


この立て看板の先の路地が林道になりますが、看板が汚れていて入り口も判りにくいです

今回は見事に見落として砕石工場に入ってしまいました

操業してたら大目玉だったかもしれません

戻りつつ入り口にたどり着き


ほぼ全線約6.5kmのダート区間でした


余池ダム周辺で93県道へ抜ける道を探すが見つからず


国道299へ戻り林道大上腺の通行止めを確認して本日の探索を終了しました